axiory

AXIORYで取引できる銘柄,商品を徹底解説

※この記事はプロモーション(広告)を含みます。

高校サッカー選手権のブックメーカー特集ページを作りました。
⇒高校サッカーに賭けれるブックメーカー

テニス全豪オープン2025(錦織圭,西岡良仁,大坂なおみ戦)特集ページを作りました。
⇒テニス全豪オープン2025に賭けれるブックメーカー

AXIORY
 
AXIORYは
・取引ロット数に応じたボーナスがもらえる
・スプレッドが狭い【ナノ口座】がある
・入金や出金対応が早い
ことから現在日本で一番人気の海外エフエックス業者ですが、いざAXIORYに口座開設して取引したい!と思っても、AXIORYの公式サイトには取引できる銘柄についてあまり詳しくは記載されておらず分かりづらいですよね。
 
あなたはAXIORYについて、

「取引できる銘柄はどんなものがあるの?」
「各銘柄の取引のやり方は?」

という疑問を持っていませんか?
 
ですのでこのページではAXIORYで取引するにあたり、
・どんな銘柄や商品を選べばよいのか
・取引の仕組みや必要な証拠金の計算方法
などを詳細に解説します。
 
※目次をクリックすると該当箇所に飛びます。

目次
  1. AXIORYで取引できる銘柄の概要
  2. AXIORYのFX通貨ペア取引の概要と特徴
  3. AXIORYの株価(株式)指数の概要と特徴
  4. AXIORYの現物株式の概要と特徴
  5. AXIORYの株式CFD取引の概要と特徴
  6. AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引の概要と特徴
  7. AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)取引の概要と特徴
  8. AXIORYのETF(上場投資信託)の概要と特徴
  9. AXIORYで取引できる銘柄のまとめ
  10. AXIORYで取引できる銘柄の解説ページ
  11. AXIORYの関連リンク
  12. 海外FX会社(業者)のランキング

AXIORYで取引できる銘柄の概要

AXIORY
 
アキシオリーには、
・FX通貨ペア(62銘柄)
・株価(株式)指数(10銘柄)
・現物株式(131銘柄)
・株式CFD (156銘柄)
・メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム) (4銘柄)
・エネルギー(原油,天然ガス) (5銘柄)
・ETF(上場投資信託) (69銘柄)
の7種類の取引銘柄があり、ユーザーのトレードスタイルに応じて利益を出しやすい最適な取引銘柄が選べるようになっています。
 
以下ではAXIORYで取引可能なこれらの銘柄について一つずつ詳しく解説します。
 

FX通貨ペア取引

AXIORY
 
アキシオリーでは11種類の基軸通貨と18種類の決済通貨の組み合わせで62種類の通貨ペアを取引できます。
 
FX通貨ペアは4種類の口座タイプのうち現物株式とETFに特化した「アルファ口座」以外の
・スタンダード口座
・ナノ口座
・テラ口座
の口座ですべてのFX通貨ペアを取引できます。
 
またFX通貨ペアのレバレッジは3つの口座タイプすべて最大で400倍ですが、有効証拠金額に応じて自動的にレバレッジ倍率は制限されます。
 
FX通貨ペアは銘柄が豊富に揃うことと取引ボリュームが大きいこと、少ない証拠金で取引できることが特徴です。
 
そのためトレード経験の浅い初心者から熟練者まで、AXIORYではあらゆる人におすすめの取引銘柄です。
 
アキシオリーで取引できるFX通貨ペアについては、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYで取引できるFX通貨ペアを解説
 

株価(株式)指数取引

AXIORY
 
AXIORYの株価(株式)指数は、
・アジアとオセアニア
・ヨーロッパ
・アメリカ
の3つの市場における10の取引銘柄があります。
 
また株価(株式)指数は「アルファ口座」を除く3タイプの口座で取引できて、レバレッジは銘柄により50倍または100倍となります。
 
AXIORYの株価(株式)指数はインデックス投資に興味がある人におすすめのAXIORYの取引銘柄です。
 
アキシオリーの株式(株価)指数取引については、以下のページで具体的に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの株価指数(株式指数)取引を解説
 

現物株式取引

AXIORY
 
AXIORYの現物株式はCFDではなく株式を保有できる取引銘柄で、「アルファ口座」でのみ取引できます。
 
また現物株式は米国と欧州の銘柄があり、次の6つの取引所に上場しています。
 
【米国株式】
・NYSE(ニューヨーク証券取引所):50銘柄
・NASDAQ(ナスダック):30銘柄
 
【欧州株式】
・London Stock Exchange(ロンドン証券取引所):14銘柄
・Euronext Amsterdam(アムステルダム証券取引所):4銘柄
・Milano Itaria Borsa(イタリア証券取引所):4銘柄
・XETRA(ドイツ証券取引所):19銘柄
 
アキシオリーの現物株式取引は現物株式を保有し配当も受け取れるので、株式投資をしたい人におすすめの取引銘柄です。
 
AXIORYの現物株式取引については、以下のページで詳しく説明していますので見てください。
⇒AXIORYの現物株式取引を解説
 

株式CFD取引

AXIORY
 
アキシオリーの株式CFDは、
・米国市場(78銘柄)
・英国市場(16銘柄)
・ユーロ圏市場(62銘柄)
の市場で上場している株式銘柄が対象です。
 
株式CFDは「アルファ口座」以外の3タイプの口座で取引できて、現物株式と異なりレバレッジがかけられる差金決済取引なので、少額で個別株での取引をしたい人におすすめの取引銘柄です。
 
AXIORYの株式CFD取引については、以下のページで説明していますので見てください。
⇒AXIORYの株式CFD取引を解説
 

貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引

AXIORY
 
AXIORYの貴金属メタルCFD取引は「金,銀,プラチナ,パラジウム」の4種類の取引銘柄があります。
 
貴金属メタルCFD銘柄は「アルファ口座」以外の3タイプの口座で取引ができ、レバレッジは銘柄により異なります。
 
FX通貨ペアや株式などとは異なる値動きの現物資産であるメタル(貴金属)でのトレードに興味がある人におすすめの取引銘柄です。
 
AXIORYの貴金属CFD(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引については、以下のページで丁寧に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引を解説
 

エネルギー(原油,天然ガス)取引

AXIORY
 
AXIORYのエネルギーCFDは原油と天然ガスが対象の5種類の取引銘柄があり、原油にはボラティリティを抑えたインデックス銘柄もあります。
 
「アルファ口座」以外の3タイプの口座で取引ができ、レバレッジはすべて20倍です。ボラティリティが高めのエネルギー(資源)CFDでトレードしたい人におすすめのAXIORYの取引銘柄です。
 
AXIORYのエネルギーCFD(原油,天然ガス)取引については、以下のページで詳細に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)取引を解説
 

ETF(上場投資信託)取引

AXIORY
 
AXIORYのETF(上場投資信託)は「アルファ口座」でのみ取引できて、米国と欧州の次の5つの取引所に上場する銘柄を扱っています。
 
【米国市場】
CBOE(シカゴ・オプション取引所)
NYSE Arca(エヌワイエスイーアーカー)
NASDAQ(ナスダック)
 
【欧州市場】
XETRA(ドイツ取引所)
LSE(ロンドン証券取引所)
 
AXIORYのETF(上場投資信託)取引は投資信託で手軽にトレードしたい人におすすめの取引銘柄です。
 
アキシオリーのETF(上場投資信託)取引については、以下のページで分かりやすく説明していますので見てください。
⇒AXIORYのETF(上場投資信託)取引を解説
 

 

AXIORYのFX通貨ペア取引の概要と特徴

AXIORY
 
次はアキシオリーで取引できる通貨ペアについて詳しく解説します。
 

FX通貨ペアの銘柄

アキシオリーで取引できるFX通貨ペアは62種類あり、「アルファ口座」を除く3タイプの口座でそのすべてを取引できます。
 

基軸通貨と決済通貨

AXIORYのFX通貨ペアでは次の基軸通貨と決済通貨を採用しており、通貨ペアの表記で左側が基軸通貨、右側が決済通貨です。
※例:USDJPY→「USD」が基軸通貨で「JPY」が決済通貨
 
【基軸通貨】
AUD(豪ドル)
CAD(カナダドル)
CHF(スイスフラン)
EUR(ユーロ)
GBP(英ポンド)
NOK(ノルウェークローネ)
NZD(ニュージーランドドル)
SGD(シンガポールドル)
TRY(トルコリラ)
USD(米ドル)
ZAR(南アフリカランド)
 
【決済通貨】
AUD(豪ドル)
CAD(カナダドル)
CHF(スイスフラン)
CZK(チェココルナ)
GBP(英ポンド)
HKD(香港ドル)
HUF(ハンガリーフォリント)
ILS(イスラエルシェルケ)
JPY(日本円)
MXN(メキシコペソ)
NOK(ノルウェークローネ)
NZD(ニュージーランドドル)
PLN(ポーランドズウォティ)
RUB(ロシアルーブル)
SEK(スウェーデンクローナ)
SGD(シンガポールドル)
USD(米ドル)
ZAR(南アフリカランド)
※ RUB(ロシアルーブル)を含む通貨ペアは2023年7月時点で停止しています
 

メジャー通貨ペア

アキシオリーのFX取引のメジャー通貨ペアとしては、
・AUDUSD
・EURUSD
・GBPUSD
・NZDUSD
・USDCAD
・USDCHF
・USDJPY
の7種類があります。
 

マイナー通貨ペア

AXIORYのFX取引のマイナー通貨ペアは、
・AUDCAD
・AUDCHF
・AUDJPY
・AUDNZD
・CADCHF
・CADJPY
・CHFJPY
・EURAUD
・EURCAD
・EURCHF
・EURGBP
・EURJPY
・EURNZD
・GBPAUD
・GBPCAD
・GBPCHF
・GBPJPY
・GBPNZD
・NZDCAD
・NZDCHF
・NZDJPY
の21種類を取引できます。
 

エキゾチック通貨ペア

AXIORYのFX取引のエキゾチック通貨ペアは、
・AUDSGD
・AUDZAR
・CHFHUF
・CHFZAR
・EURCZK
・EURHUF
・EURMXN
・EURNOK
・EURPLN
・EURRUB
・EURSEK
・EURSGD
・EURTRY
・EURZAR
・GBPSGD
・GBPZAR
・NOKSEK
・NZDSEK
・NZDSGD
・SGDJPY
・TRYJPY
・USDCZK
・USDHKD
・USDHUF
・USDILS
・USDMXN
・USDNOK
・USDPLN
・USDRUB
・USDSEK
・USDSGD
・USDTRY
・USDZAR
・ZARJPY
の34種類を取引できます。
 

FX通貨ペアの取引条件

続いてAXIORYでのFX通貨ペアの取引条件を説明します。
 

FX通貨ペアの取引単位

AXIORYでFX通貨ペアを取引できる口座タイプは、

  • スタンダード口座
  • ナノ口座
  • テラ口座

の3タイプがありますが、これらの口座タイプすべてで
・1ロットが10万通貨
・1回の注文によるポジションでは最小0.01ロット、最大で1,000ロットまで
・保有ポジション数には制限はなし
となっています。
 
AXIORYの口座タイプについては、以下のページで分かりやすく説明していますので見てください。
⇒AXIORYの口座タイプの種類,おすすめを比較
 

FX通貨ペアの証拠金

AXIORYのFX通貨ペアの証拠金は、

(ロット数)×100,000×(価格)÷(レバレッジ倍率)

の計算式で算出して、証拠金の金額は注文が執行される際のレートで口座通貨に換算されます。
 
なおAXIORYの公式サイトには下の図のようにリアルタイムでの証拠金を計算するツールがあります。
 
AXIORY
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

FX通貨ペアのレバレッジ

AXIORY
 
AXIORYのFX通貨ペア取引のレバレッジは最大で400倍ですが口座開設の際に、
・1倍
・10倍
・25倍
・50倍
・100倍
・200倍
・300倍
・400倍
の8種類からレバレッジ倍率を設定できます。
 
ただしAXIORYのFX通貨ペア取引では、有効証拠金によりレバレッジ倍率には上限が自動的に制限されます。
 
アキシオリーのレバレッジについては、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

FX通貨ペアの取引時間

AXIORY
 
AXIORYのFX通貨ペアの取引時間はすべての銘柄が土日を除く平日の
・夏時間:7:04~翌日6:59
・冬時間:8:04~翌日7:59
の時間帯です。
※ただし土曜日は夏時間が6:58までで冬時間が7:58までとなっています。
 
AXIORYの営業時間(取引時間)や休みについては、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの営業時間(取引時間)を解説
 

取引するFX通貨ペアの選び方

AXIORYのFX通貨ペアは銘柄により取引量が異なりボラティリティも違います。
 
ボラティリティが低い銘柄で取引したい人はメジャー通貨ペアを、高いボラティリティで大きなリターンを狙いたい人はエキゾチック通貨ペアがおすすめです。
 
アキシオリーで取引できるFX通貨ペアについては、以下のページで詳細に解説していますので見てください。
⇒AXIORYで取引できるFX通貨ペアを解説
 

AXIORYの株価(株式)指数の概要と特徴

AXIORY
 
AXIORYの取引銘柄である株価(株式)指数について説明します。
 

株価(株式)指数取引の仕組み

株価(株式)指数は世界の取引所に上場している株式から算出される株価指数を対象に、AXIORYでは差金決済する形式の取引銘柄です。
 
AXIORYの株価(株式)指数取引では決済通貨が異なる10種類の銘柄を取り扱い、取引に必要な証拠金は口座通貨に換算して算出される仕組みです。
 

株価(株式)指数の取引単位

AXIORYの株価(株式)指数CFD取引は「アルファ口座」を除く、

  • スタンダード口座
  • ナノ口座
  • テラ口座

の3つの口座で取引できて、これらの3つの口座すべてにおいて取引条件は同じです。
 
株価(株式)指数の取引では1ロットの契約サイズに関しては銘柄ごとに異なり、1つのポジションにおける最小ロットは0.01ですが最大ロット数も銘柄によって違います。
 
AXIORYの口座タイプについては、以下のページで詳しく説明していますので見てください。
⇒AXIORYの口座タイプの種類,おすすめを比較
 

株価(株式)指数のレバレッジ

AXIORY
 
アキシオリーの株式(株式)指数CFDはレバレッジ倍率が銘柄により異なり、50倍か100倍のどちらかとなっています。
 
AXIORYのレバレッジについては、以下のページで分かりやすく解説していますので見てください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

株価(株式)指数の必要証拠金

AXIORYの株価(株式)指数CFDの取引に必要な証拠金は、

(ロット数)×(1ロットの契約サイズ)×(価格)÷(レバレッジ倍率)

の計算式で算出します。
 
株価(株式)指数CFDの決済通貨は取引銘柄によって異なり、証拠金は口座通貨に換算して算出されます。
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

株価(株式)指数のスプレッド

AXIORYの株価(株式)指数CFDのスプレッドはスタンダード口座とナノ口座・テラ口座で異なり、ナノ口座・テラ口座はややスプレッドが狭くなりますがその分取引手数料が発生します。
 
AXIORYのスプレッドについては、以下のページで分かりやすく説明していますので見てください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 

株価(株式)指数の取引時間

アキシオリーで株価(株式)指数CFDを取引できる時間は銘柄により異なりますが、その理由はそれぞれの株式市場が開く時間帯が異なるためです。
 
AXIORYの株式(株価)指数CFD取引については、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの株価指数(株式指数)取引を解説
 

AXIORYの現物株式の概要と特徴

AXIORY
 
続いてAXIORYで取引できる現物株式について説明します。
 
AXIORYでは「アルファ口座」でのみ現物株式を取引できて、1株単位で売買できますが買いポジションのみ保有できる仕組みで空売りはできません。
 
またアキシオリーの現物株式取引では実際に株式を保有するため、配当金を受け取ることもできます。
 

現物株式の取引単位

アキシオリーの現物株式取引は1ロットが1株なのでレバレッジは1倍となります。
 
また現物株式取引の1つのポジションは1ロットから10万ロットまでで、保有できるポジション数に制限はありません。
 

現物株式のレバレッジ

AXIORY
 
AXIORYの現物株式はCFD商品ではないのでレバレッジ倍率はかけられませんので、131の銘柄すべてレバレッジ1倍の条件となっています。
 
アキシオリーのレバレッジについては、以下のページで詳しく解説していますので参照してください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

現物株式の必要証拠金

AXIORYの現物株式取引ではレバレッジ倍率が使えないので、取引に必要な証拠金は取引時におけるマーケット価格に取引ロット数を掛け合わせた金額となります。
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで具体的に説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

現物株式のスプレッド

AXIORYの現物株式のスプレッドは銘柄により異なり、変動制なのでスプレッドは常に変動している点に注意しましょう。
 
AXIORYのスプレッドについては、以下のページで分かりやすく解説していますので見てください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 

現物株式の取引時間

AXIORYで現物株式を取引できるのは次の時間帯です。
【米国株式】
夏時間 22:30~翌5:00
冬時間 23:30~翌6:00
 
【欧州株式】
夏時間 16:00~翌0:30
冬時間 17:00~翌1:30
 
AXIORYの現物株式取引については、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの現物株式取引を解説
 

 

AXIORYの株式CFD取引の概要と特徴

AXIORY
 
次はAXIORYの株式CFD取引について説明します。
 
AXIORYの株式CFDは米国市場と欧州市場で上場している156銘柄の株式が対象となります。
 
株式CFDは「アルファ口座」を除く、

  • スタンダード口座
  • ナノ口座
  • テラ口座

の3タイプの口座で取引でき、いずれの口座でも取引手数料が発生します。
 

株式CFDの取引単位

AXIORYの株式CFD取引は1ロットの契約サイズはいずれの銘柄も「1」ですが、1つのポジションにおける最小ロット数と最大ロット数は銘柄により違います。
※保有できるポジション数には制限がありません。
 

株式CFDのレバレッジ

AXIORY
 
AXIORYでは株式CFD取引のレバレッジはすべての銘柄で5倍で、FX通貨ペアのように有効証拠金額によるレバレッジ制限はありません。
 
AXIORYのレバレッジについては、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

株式CFDの必要証拠金

AXIORYで取引する際の株式CFDの必要証拠金は

(ロット数)×(マーケット価格)÷5

の式で計算します。
 
なお株式CFDの決済通貨は、
・米国市場の株式はUSD(米ドル)
・欧州市場の株式はEUR(ユーロ)
となり、必要証拠金はこの決済通貨で算出した後AXIORYの口座の通貨に換算されます。
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

株式CFDのスプレッド

AXIORYでは変動制スプレッドを採用しているので、株式CFDのスプレッドも変動しています。
 
また株式CFDの銘柄ごとにスプレッドは異なりますが、口座タイプによる違いはありません。
 
アキシオリーのスプレッドについては、以下のページで詳細に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 

株式CFDの取引時間

アキシオリーの株式CFDは、銘柄が上場している取引所により取引時間が次のように異なります。
※すべて土日を除く平日です。
 
【米国株式CFD】
夏時間 22:35~翌5:00
冬時間 23:35~翌6:00
 
【欧州株式CFD】
夏時間 16:05~翌0:20/0:30
冬時間 17:05~翌1:20/1:30
 
AXIORYの株式CFD取引については、以下のページで分かりやすく解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの株式CFD取引を解説
 

AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引の概要と特徴

AXIORY
 
AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引について説明します。
 
アキシオリーではアルファ口座を除く、

  • スタンダード口座
  • ナノ口座
  • テラ口座

の3タイプの口座で4銘柄のメタルCFDを取引できます。
 
貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引の手数料は、銘柄により発生するものと発生しないものがあります。
 

貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)の取引単位

AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)の取引は、1ロットの契約サイズが銘柄によって異なります。
 
また1つのポジションにおける最小ロット数も銘柄により違いますが、最大ロット数は1,000ロットとなっています。
 

貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)のレバレッジ

AXIORY
 
メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)のレバレッジも銘柄によって異なり、100倍と20倍のどちらかになっています。
※有効証拠金額によるレバレッジ制限はありません。
 
アキシオリーのレバレッジについては、以下のページで丁寧に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)の必要証拠金

アキシオリーでメタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)を取引する際の必要証拠金は、

(ロット数)×(1ロットの契約サイズ)×(価格)÷(レバレッジ倍率)

で計算します。
 
貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)の証拠金はUSDで算出されますが、口座通貨がJPYまたはEURの場合はレートにより換算されます。
 
アキシオリーの証拠金とロスカットについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)のスプレッドと手数料

AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)のスプレッドは、銘柄によりスタンダード口座とテラ口座・ナノ口座で違いがありますが、スプレッドは常に変動しています。
 
貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)の取引手数料は、スタンダード口座では手数料が発生しません。
 
AXIORYのスプレッドについては、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 

貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)の取引時間

アキシオリーでメタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)を取引できるのは平日の、
夏時間 7:00~翌6:00
冬時間 8:00~翌7:00
の時間帯です。
 
AXIORYの貴金属メタルCFD(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引については、以下のページで丁寧に説明していますので見てください。
⇒AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引を解説
 

 

AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)取引の概要と特徴

AXIORY
 
AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)CFD取引について説明します。
 
エネルギー(原油,天然ガス)CFDには5種類の銘柄があり、「アルファ口座」を除く

  • スタンダード口座
  • ナノ口座
  • テラ口座

の3タイプの口座で取引できます。
 
AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)CFD取引はすべての銘柄で取引手数料は無料で、スプレッドも口座によって違いはありません。
 

エネルギー(原油,天然ガス)の取引単位

アキシオリーのエネルギー(原油,天然ガス)の1ロットあたりの契約サイズは、
・原油が「100」
・天然ガスが「10,000」
となっています。
 
1つのポジションにおける最小ロット数は、
・原油が0.01ロット
・天然ガスが0.1ロット
です。
 
一方1つのポジションにおける最大ロット数は、
・原油が50ロット
・天然ガスが1,000ロット
となります。
 

エネルギー(原油,天然ガス)のレバレッジ

AXIORY
 
アキシオリーで取引する際のエネルギー(原油,天然ガス)のレバレッジ倍率はすべての銘柄が20倍で、有効証拠金額によるレバレッジ制限はありません。
 
AXIORYのレバレッジについては、以下のページで詳細に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

エネルギー(原油,天然ガス)の必要証拠金

アキシオリーでエネルギー(原油,天然ガス)CFDを取引する際の必要証拠金は

(ロット数)×(1ロットの契約サイズ)×(取引価格)÷20

の式で計算します。
 
エネルギー(原油,天然ガス)CFDの通貨単位はUSDですが、JPYまたはEURを口座通貨としている場合には注文が執行される時のレートに換算されます。
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

エネルギー(原油,天然ガス)のスプレッド

アキシオリーのエネルギー(原油,天然ガス)のスプレッドは3つの口座タイプですべて同じですが、スプレッドは常に変動しているので注意しましょう。
 
AXIORYのスプレッドについては、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 

エネルギー(原油,天然ガス)の取引時間

AXIORYでのエネルギーCFDの取引時間は銘柄によって違います。
 
詳しい取引時間やそのほかアキシオリーのエネルギーCFD(原油,天然ガス)取引については、以下のページで分かりやすく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)取引を解説
 

AXIORYのETF(上場投資信託)の概要と特徴

AXIORY
 
続いてアキシオリーの取引銘柄、ETF(上場投資信託)について説明します。
 
アキシオリーのETF(上場投資信託)取引は「アルファ口座」でのみ取引できて、銘柄は欧米の5つの市場に上場している69種類を扱っています。
 
ETF(上場投資信託)取引で保有できるポジションは買いポジションのみなので、売りポジションの保有や両建てができない点に注意しましょう。
 
そのかわりにETF(上場投資信託)取引では分配金を受け取ることができ、分配金が予定されている銘柄は公式サイトで確認できます。
 

ETF(上場投資信託)の取引単位

AXIORYのETF(上場投資信託)は1ロットの契約サイズが「1」となり、1つのポジションで1ロットから10万ロットまで取引できます。
 

ETF(上場投資信託)取引のレバレッジ

アキシオリーのETF(上場投資信託)はCFD商品ではないので、レバレッジはかけられず倍率は1倍となっています。
 
AXIORYのレバレッジについては、以下のページで説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 

ETF(上場投資信託)の必要証拠金

アキシオリーでETF(上場投資信託)を取引する際の必要証拠金は、取引時点でのマーケット価格に取引ロット数を掛け合わせた金額となります。
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで詳細に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 

ETF(上場投資信託)のスプレッド

ETF(上場投資信託)は銘柄によりスプレッドが異なり、またアキシオリーでは変動制スプレッドを取り入れているので注文発注時にはスプレッド変動に注意しましょう。
 
アキシオリーのスプレッドについては、以下のページで詳細に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 

ETF(上場投資信託)の取引時間

アキシオリーでETFを取引できる時間は銘柄が上場される市場によって次のように違います。
 
【米国株式ETF】
夏時間 22:30~翌5:00
冬時間 23:30~翌6:00
 
【欧州株式ETF】
夏時間 16:00~翌0:30
冬時間 17:00~翌1:30
 
AXIORYのETF(上場投資信託)取引については、以下のページで説明していますので参照してください。
⇒AXIORYのETF(上場投資信託)取引を解説
 

AXIORYで取引できる銘柄のまとめ

AXIORY
 
AXIORYで取引できる銘柄は、

  • FX通貨ペア
  • 株式(現物,CFD)
  • ETF(上場投資信託)
  • 株価指数CFD
  • エネルギー先物CFD(原油,天然ガス)
  • 貴金属メタルCFD(金,銀,プラチナ,パラジウム)

と数多くあるので、自分の取引スタイルに適する銘柄を選べるでしょう。
 
アキシオリーには
・小さな利幅を狙うスキャルピングやデイトレード
・数日にわたって大きな値幅を狙うスイングトレード
・株式などの長期保有するトレード
などいろいろなトレードスタイルに適した銘柄が揃っていますので、自分に合う取引銘柄を選んで取引してみましょう。
 
以上でAXIORYで取引できる銘柄(商品)についての説明は完了です。
 

 

AXIORYで取引できる銘柄の解説ページ

AXIORYで取引できるFX通貨ペアについては、以下のページで解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYで取引できるFX通貨ペアを解説
 
AXIORYの株式(株価)指数取引については、以下のページで具体的に説明していますので見てください。
⇒AXIORYの株価指数(株式指数)取引を解説
 
AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引については、以下のページで解説していますので見てください。
⇒AXIORYの貴金属メタル(金,銀,プラチナ,パラジウム)取引を解説
 
AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)取引については、以下のページで詳しく説明していますので見てください。
⇒AXIORYのエネルギー(原油,天然ガス)取引を解説
 
AXIORYの現物株式取引については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの現物株式取引を解説
 
アキシオリーの株式CFD取引については、以下のページで分かりやすく解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの株式CFD取引を解説
 
AXIORYのETF(上場投資信託)取引については、以下のページで詳細に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYのETF(上場投資信託)取引を解説
 

AXIORYの関連リンク

AXIORYの口座開設方法やサイトの詳細については、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの口座開設や申し込み方法を解説
 
AXIORYの入金方法については、以下のページで具体的に説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの入金方法を解説
 
AXIORYの出金方法については、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの出金方法を解説
 
アキシオリーで入金反映されない、入金できない、入金リクエスト失敗する原因と対策については、以下のページで具体的に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYに入金できない,反映されないの原因と対策
 
アキシオリーで出金反映されない,出金できない,着金しない,出金拒否される原因と対策については、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒AXIORYで出金できない,出金反映されない,出金不成立の原因と対策
 
アキシオリーの出金時間(出金日数)については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの出金は早い,遅い?出金反映時間や出金日数
 
AXIORYの本人確認(アカウント認証,会員ステージをライトステージorフルステージにアップグレード)のやり方については、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒AXIORYの本人確認書類(身分証明書),住所確認書類の提出方法
 
アキシオリーのサポートの利用方法については、以下のページで解説していますので参照してください。
⇒AXIORYのサポート(メール,チャット)の利用方法を解説
 
AXIORYの退会(解約)のやり方については、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの退会(解約)や再登録のやり方を解説
 
AXIORYのボーナスについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒AXIORYのボーナスの種類や受け取り方,使い方を解説
 
AXIORYのボーナスキャンペーンについては、以下のページで丁寧に説明していますので見てください。
⇒AXIORYのボーナスキャンペーン2025
 
アキシオリーの評判(口コミ)については、以下のページで丁寧に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの良い評判,悪い評判(口コミ)を徹底解剖!
 
AXIORYの口座タイプについては、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒AXIORYの口座タイプの種類,おすすめを比較
 
AXIORYの取引銘柄,商品については、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYで取引できる銘柄,商品を徹底解説
 
AXIORYの注文方法(決済・取引方法) については、以下のページで具体的に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの注文方法(決済方法,取引方法)を解説
 
AXIORYのレバレッジについては、以下のページで解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
 
AXIORYのゼロカットシステムや追証については、以下のページで分かりやすく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYはゼロカットで追証なし?特徴やデメリットを解説
 
AXIORYの証拠金とロスカットについては、以下のページで詳細に説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
 
AXIORYのデモ口座については、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYのデモ口座開設や使い方,リセット,期限,投資額を解説
 
AXIORYの追加口座、複数口座の作成や削除方法については、以下のページで丁寧に説明していますので見てください。
⇒AXIORYの追加口座,複数口座の開設方法を解説
 
AXIORYの取引プラットフォーム(MT4,MT5,cTrader)のダウンロード方法や使い方については、以下のページで具体的に解説していますので見てください。
⇒AXIORYのMT4,MT5のダウンロード,注文方法や使い方を解説
 
AXIORYのロット数の計算方法や目安,変更や確認方法については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのロット数の計算方法や目安,変更や確認方法を解説
 
アキシオリーの両建てについては、以下のページで丁寧に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの両建ては禁止でばれる?やり方やルール,解除方法を解説
 
アキシオリーのスプレッドについては、以下のページで丁寧に説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
 
アキシオリーのスワップポイントについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒AXIORYのスワップポイント一覧や確認,計算方法を解説
 
AXIORYの営業時間(取引時間)や休みについては、以下のページで分かりやすく説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの営業時間(取引時間)を解説
 

海外FX会社(業者)のランキング

当サイトでは様々な角度からおすすめの海外FX会社をランキング形式で紹介していますので、海外エフエックス会社を選ぶ際の参考にしてください。
 
FX会社(業者)を総合的に評価したおすすめランキングについては、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒海外FX会社(業者)のおすすめランキング比較
 
銀行振込(銀行送金)で入金や出金可能な海外FX会社については、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒銀行振込(銀行送金)で入金や出金できる海外FX一覧
 
クレジットカードで入金や出金できる海外FX業者については、以下のページで具体的に解説していますので見てください。
⇒クレジットカードで入金や出金できる海外FX一覧
 
暗号資産(ビットコイン(BTC))で入出金可能な海外エフエックス会社については、以下のページで具体的に解説していますので見てください。
⇒ビットコインで入金や出金できる海外FX一覧
 
bitwalletで入出金可能な海外FX会社については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
⇒ビットウォレットで入金や出金できる海外FX一覧
 
出金時間(出金日数)の早い海外エフエックス会社については、以下のページで丁寧に説明していますので見てください。
⇒出金反映が早い海外FX一覧
 
ボーナスが受け取れる海外エフエックス業者については、以下のページで詳細に説明していますので参照してください。
⇒海外FXの最新入金ボーナス,口座開設ボーナス比較
 

以上でAXIORYで取引できる銘柄や商品についての説明は完了です。
 
何か質問や聞きたいことなどありましたらこちらのお問い合わせページから気兼ねなくご相談ください。
早急にレスします。
 
当サイトの情報が、あなたのアキシオリー利用のお役立ち情報になれば嬉しいです(^▽^)

 

 

>AXIORYの口座開設,登録,申し込み方法や始め方はこちら<

オンラインカジノ必勝法

オンラインカジノのバカラで1000万円勝つ方法(勝ち方)については、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒オンラインカジノのバカラで1000万円勝つ方法(勝ち方)を解説

オンラインカジノのおすすめランキング

オンラインカジノのおすすめランキングについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。
⇒オンラインカジノのおすすめランキング比較【2024年版】

当サイトで紹介しているサービスを利用する場合「プライバシーポリシー」および「免責事項」が適用されます。

トップに戻る