高校サッカー選手権のブックメーカー特集ページを作りました。
⇒高校サッカーに賭けれるブックメーカー
テニス全豪オープン2025(錦織圭,西岡良仁,大坂なおみ戦)特集ページを作りました。
⇒テニス全豪オープン2025に賭けれるブックメーカー
AXIORYは
・銀行振込(銀行送金)で入出金できる
・現物株式やETFが取引可能な【アルファ口座】がある
・入金額の100%で最大10万円の入金ボーナスが進呈される
ことから現在日本で最も人気がある海外FX会社ですが、いざAXIORYに会員登録して大儲けしたい!と思っても、AXIORYの公式サイトには口座タイプや種類についてあまり詳しくは記載されておらず分かりづらいですよね。
あなたは
「AXIORYの口座タイプにはどんな種類があるの?」
「AXIORYの口座タイプの違いは?」
「アキシオリーの口座タイプのおすすめは?」
という疑問をお持ちではありませんか?
アキシオリーの口座タイプは、
- スタンダード口座
- ナノ口座
- テラ口座
- アルファ口座
- マックス口座
- ゼロ口座
の6種類あり取引スタイルに応じて適した口座があります。
ですのでこのページではアキシオリーの4種類の口座タイプの特徴を詳しく説明します。
AXIORYのような海外FX業者が初めての初心者でもわかるように詳細に説明しますので、あなたはこのページに記載されている情報を利用することによって、6種類の中から最適な口座タイプを選ぶことができます。
※目次をクリックすると該当箇所に飛びます。
AXIORYの2タイプのリアル口座
AXIORYでは、
・ライトステージ
・フルステージ
の2タイプのリアル口座があり、それぞれ以下の表のような特徴があります。
住所確認書類 セルフィ |
||
どちらのステージでもAXIORYが用意している4タイプの口座を開設できますので、まずはデモ口座を開設した後アップグレードしてリアル口座に移行することも可能です。
AXIORYの2タイプのリアル口座や本人確認のやり方については、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒AXIORYの本人確認書類(身分証明書),住所確認書類の提出方法
AXIORYの6種類の口座タイプ
アキシオリーでは、
- スタンダード口座
- ナノ口座
- テラ口座
- アルファ口座
- マックス口座
- ゼロ口座
の6種類の口座タイプがありますが、それぞれの口座タイプの特徴を以下の表で示します。
(不定期) |
(不定期) |
(不定期) |
(不定期) |
(不定期) |
||
cTradar |
cTrader |
cTrader |
cTrader |
|||
株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD |
株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD |
株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD |
ETF |
株式CFD 株価指数CFD エネルギーCFD 貴金属CFD |
※1ロットの通貨単位はFX通貨ペアの場合
なおアキシオリーではアルファ口座のみデモ口座は開設できないのでご了承ください。
口座タイプごとの平均スプレッド
アキシオリーでは口座タイプによってスプレッドは異なりますが、おもなFX通貨ペアでの口座タイプ別の平均スプレッドはを以下の表で示します。
※スプレッドの単位はpips
すべての通貨ペアにおけるリアルタイムのスプレッドは、アキシオリーの公式サイトで確認できます。
口座タイプごとのストップレベル
AXIORYはすべての銘柄、すべての口座タイプにおいてストップレベルはゼロとなっています。
ストップレベルとは指値、逆指値注文を出す際に現在価格からどれだけ離さなければいけないかという数値です。
ですのでアキシオリーで指値・逆指値を入力する際は現在値とほぼ変わらない価格を設定できるということです。
XMやGEMFOREX、FXGTなど他の海外FX業者ではストップレベルは0ではないので、AXIORYはわずかな値幅で利益を確保するスキャルピングの時には重宝する仕様だと言えます。
AXIORYの口座タイプの特徴
次はアキシオリーの口座タイプの特徴を説明します。
最低入金額と入金限度額
AXIORYは国内銀行送金を使えば最低1100円から入金できますが、入金額が2万円未満の場合1回あたり最低1,000円の手数料が発生します。
AXIORYの入金方法ごとの最低入金額と入金上限額を以下の表で示します。
※1 「Curfex」利用時は制限なし
※2 2023年6月時点で利用不可
「国際銀行送金」と「PayRedeem」はライトステージの口座では利用できません。
口座に入金する方法
AXIORYでは開設している各口座タイプに直接入金できますので、メインアカウントに入金してから各口座に資金移動するといったような面倒な手間はかかりません。
またAXIORYのそれぞれの口座で管理しているキャッシュは別の口座へ資金移動できます。
ただし口座で管理している通貨が異なる場合、たとえばJPY(日本円)からUSD(米ドル)に換金する際にはその時点の為替レートで両替されます。
なお当然ですが、アキシオリーではデモ口座への入金はできません。
AXIORYの入金方法については、以下のページで具体的に説明していますので見てください。
⇒AXIORYの入金方法を解説
各口座タイプの基本通貨
AXIORYのすべての口座タイプの基本通貨は、
・USD(米ドル)
・EUR(ユーロ)
・JPY(日本円)
の3種類となっています。
口座タイプごとの取扱銘柄
AXIORYの口座タイプ別の取引できる銘柄と銘柄数は以下の表のようになっています。
選択できるレバレッジ倍率
AXIORYで選択可能なレバレッジ倍率は1~2000倍で、最大レバレッジ2000倍は他の海外エフエックス会社の5000倍と比べるとやや低いです。
ですが2000倍もあれば十分ハイレバなので、AXIORYで取引する際にレバレッジが低くて困るということはあまりないと思います。
AXIORYで「アルファ口座」を除く3種類の口座タイプで選択できるレバレッジ倍率を以下の表で示します。
※「USDJPY(米ドル/日本円)」の必要証拠金は2023年5月31日時点での金額です。
倍率 |
1ロットの 必要証拠金 |
マイナス残高はゼロカットされるので追証は不要
アキシオリーの「アルファ口座」を除く3つの口座タイプはすべて、「ゼロカット」保証の対象です。
ゼロカット保証とはロスカットにより口座残高がマイナスになった時、そのマイナス分をAXIORYが負担して追証が発生せずにゼロにリセットされるものです。
AXIORYは口座タイプに関わらず証拠金維持率が50%を下回ると「マージンコール」が発動しますが、この時点では必ずしも追証を入れなくても構いません。
しかしさらに含み損が増えて証拠金維持率が低下して20%以下になると、損失の大きなポジションからロスカット(強制決済)されていきます。
その際に大きな相場変動により残高がマイナスになると、ゼロリセットされる仕組みになっています。
AXIORYのゼロカットシステムや追証については、以下のページで詳細に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYはゼロカットで追証なし?特徴やデメリットを解説
全ての口座タイプで両建ては可能
XMやGEMFOREX、FXGTなど多くの海外エフエックス会社はゼロカットの悪用を防止するため、同一口座内でのみ両建てを認めています。
一方AXIORYでは全ての口座タイプで両建てができますが、両建てに関する注意事項は特に定めていません。
AXIORYではFAQでも利用規約においても、「同一口座内でのみ可能」など他の海外FX業者で定められているような両建てに関する禁止行為を明記していません。
またAXIORYで両建てする場合ポジションが同じロット数であれば、AXIORYでは証拠金は不要となっています。
AXIORYの両建てについては、以下のページで詳細に説明していますので見てください。
⇒AXIORYの両建ては禁止でばれる?やり方やルール,解除方法を解説
口座タイプごとのスワップポイント
AXIORYでは口座タイプによるスワップポイントの違いはなく、アルファ口座を除く3種類の口座タイプでスワップポイントが発生する銘柄は、
・FX通貨ペア
・株式CFD
・株価指数CFD
・エネルギーCFD
・貴金属CFD
となっています。
なおスワップポイントは日々変動しますが、AXIORYでは公式サイトでリアルタイムのスワップポイントを確認できます。
口座開設後に変更できる項目
AXIORYの各口座タイプでは口座開設後レバレッジ倍率とパスワードを変更することができますが、
・口座タイプ
・口座の通貨
の設定は変更できませんのでご注意ください。
口座を追加する方法
AXIORYはアカウント登録をしただけではデモ口座しか開設できませんので、まずは身分証明書を提出して本人確認を行いアカウントを「ライトステージ」か「フルステージ」にアップグレードする必要があります。
アカウントを「ライトステージ」か「フルステージ」にアップグレードしたら、アキシオリーの公式サイトにログインしてユーザー画面を開き「口座を開設する」をタップして追加口座を開設できます。
AXIORYの追加口座、複数口座の作成や削除方法については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの追加口座,複数口座の開設方法を解説
AXIORYの口座タイプにおけるレバレッジ制限
先ほど申し上げたようにアキシオリーの最大レバレッジは400倍ですが、いくつかの条件においてレバレッジ倍率が自動的に制限される仕組みがあります。
レバレッジ倍率制限される残高
AXIORYでは、各口座タイプで口座残高に応じてレバレッジ倍率が自動的に制限される仕組みがありますので以下の表で示します。
口座のレバレッジ倍率が制限されるタイミング
AXIORYで各口座のレバレッジ倍率を変更する場合、サポートデスクから事前にユーザーへ連絡があります。
その後は24時間以内に資金を別口座へ移動するか、あるいは一部資金の出金が必要となります。
もし対応せずにそのままにしているとサーバー時間の1:50にレバレッジ倍率は自動的に変更されますが、相場の急激な変動がある場合は事前の連絡なしに倍率が変更されるケースもあります。
銘柄ごとのレバレッジ制限
AXIORYでは銘柄によってレバレッジ倍率に制限があります。
AXIORYの銘柄ごとのレバレッジについては、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
通貨ペア
AXIORYのFX通貨ペアは銘柄によるレバレッジ制限は特に定められていませんが、スイスフラン(CHF)に関しては2023年6月時点で一時的にレバレッジ制限があります。
株式CFD
AXIORYの株式CFDは一律で証拠金率が20%となっているので、レバレッジは5倍に制限されています。
株価指数CFD
AXIORYの株価指数は銘柄により証拠金率が1%か2%となっているので、レバレッジ倍率は100倍または50倍に制限されます。
エネルギーCFD
アキシオリーのエネルギーCFDはすべての銘柄が5%の必要証拠金率なので、レバレッジは20倍です。
貴金属(メタル)CFD
AXIORYの貴金属CFDは銘柄によって必要証拠金率が1%か5%のどちらかなので、レバレッジ倍率は100倍か20倍のどちらかということになります。
証拠金の計算ツール
アキシオリーの公式サイトには銘柄ごとに必要な証拠金を計算できる「取引計算シミュレーター」があり、
・口座の通貨
・通貨ペア/CFD商品
・銘柄
・レバレッジ倍率
・ロット数
の条件を入力するとその時点でのレートを適用した証拠金が算出されます。
アキシオリーのFX通貨ペアはレバレッジ倍率を1倍から400倍まで選べますが、CFD商品は銘柄ごとにレバレッジ倍率が自動的に適用される仕組みです。
たとえばAXIORYの「取引計算シミュレーター」で、
・口座の通貨:JPY(日本円)
・通貨ペア/CFD商品:株式CFD
・銘柄:AIG
・レバレッジ倍率:5倍が適用される
・ロット数:1
の条件で証拠金を計算してみます。
この場合ドル円のレートは139.66円が適用され、証拠金は上の図のように「1475.31JPY」と表示されます。
AXIORYの各口座タイプの解説
次はアキシオリーの、
- スタンダード口座
- ナノ口座
- テラ口座
- アルファ口座
- マックス口座
- ゼロ口座
の6つの口座タイプを一つずつ分かりやすく解説します。
スタンダード口座
スタンダード口座はAXIORYのすべての口座タイプの中で唯一取引手数料がかかりません。
またスタンダード口座のスプレッドはほかの海外FX会社と比べてもやや狭いので、スキャルピングをする人でも問題なく利用できるでしょう。
スタンダード口座はストップレベルもゼロなので、指値や逆指値を現在値に近い設定にできる点でもスキャルピングに対応できる理由です。
またAXIORYのスタンダード口座は、取りツールの「cTrader」が使える点も利点と言えるでしょう。
AXIORYの取引プラットフォーム(MT4・MT5・cTrader)のダウンロード方法や使い方については、以下のページで説明していますので見てください。
⇒AXIORYのMT4,MT5のダウンロード,注文方法や使い方を解説
スタンダード口座の注意点
AXIORYのスタンダード口座は取引手数料は無料ですが、その分スプレッドはほかの口座タイプのスプレッドと取引手数料を足した分よりも大きくなりますので、最終的な取引コストは1番高いということです。
スタンダード口座はスキャルピングにも対応していますが、本格的にスキャルピングで数多くの取引をするのであればコスト負担が大きくなる点に注意しましょう。
スタンダード口座がおすすめの人
AXIORYのスタンダード口座は、FX取引の初心者の方の利用をおすすめします。
それ以外では保有ポジション数に制限がないのである程度の取引経験があり運用資金が大きな人にも向いています。
ナノ口座
AXIORYの「ナノ口座」は、
・スプレッドが狭い
・EA(自動売買)が多く提供されているMT4に対応している
というすぐれている点があります。
ナノ口座の注意点
AXIORYのナノ口座は、FX通貨ペアの取引手数料が往復で1ロットあたり6USD(米ドル)かかります。
スプレッドの狭さを加味すればスタンダード口座よりもナノ口座のほうがコスト負担は少なくなりますが、スキャルピングでわずかな値幅での利益を狙う場合には手数料分を計算して利幅を取る必要があります。
ナノ口座がおすすめの人
AXIORYのナノ口座がおすすめなのはスキャルピングで取引をする人、あるいはEA(自動売買ソフト)を使って取引する人です。
FX取引初心者の方は手数料とスプレッドの計算が面倒なので、ナノ口座の利用は避けたほうがよいかもしれません。
テラ口座
アキシオリーのテラ口座は、ナノ口座と同じようにスプレッドが狭いという長所があります。
ただしテラ口座の対応している取引ツールはMT4ではなくより決済スピードが早いMT5となっていますので、MT4を使いたい場合テラ口座では取引できないのでご了承ください。
テラ口座の注意点
テラ口座もナノ口座と同じように、FX通貨ペアの取引手数料が1ロットあたり往復で6USD(米ドル)発生します。
またテラ口座の取引ツールはMT5にのみ対応ですが、MT5はMT4に比べてEA(自動売買)が少ない点にも注意が必要です。
テラ口座がおすすめの人
AXIORYのテラ口座もナノ口座と同じようにスキャルピングをする人におすすめです。
また取引ツールでMT4よりもMT5のほうが使い勝手がよいという人も、テラ口座を利用するとよいでしょう。
アルファ口座
AXIORYのアルファ口座は株式とETFの取引に特化した口座タイプです。
AXIORYの株式銘柄は日本株はなく欧米市場のみ対応していますが、所有権を保有できるので配当も獲得できますし、株式の空売りもできるので下げ相場での利益確保も可能です。
アルファ口座の注意点
AXIORYのアルファ口座は
・FX通貨ペアやCFD商品の取引はできない
・レバレッジが使えない(1倍のみ)なのでので運用資金がそれなりに必要
というデメリットがあるのでご注意ください。
なおアルファ口座の取引手数料は銘柄それぞれに設定されています。
アルファ口座がおすすめの人
AXIORYのアルファ口座は、海外の株式売買をしたい人におすすめです。
株式を保有すれば配当も得られるので、短期売買で投機活動となるFX取引よりも長期保有などの投資活動をしたいという人はアルファ口座を利用するとよいでしょう。
マックス口座
AXIORYのマックス口座は、最大レバレッジ2000倍と6つの口座タイプの中で最もハイレバという良い点があります。
マックス口座の注意点
マックス口座は取引手数料も無料なのですが、その分スプレッドが広めになっています。
またマックス口座の取引ツールはMT4, cTraderに対応で、MT5は非対応なので注意が必要です。
マックス口座がおすすめの人
小資金でハイレバで大きな利益を狙うデイトレードやスキャルピングを行う人にはマックス口座がおすすめです。
また取引ツールでMT5よりもMT4のほうが使い勝手がよいという人も、マックス口座を利用するとよいでしょう。
ゼロ口座
AXIORYのゼロ口座は、その名の通りスプレッドが0(なし)というメリットがあります。
ゼロ口座の注意点
ゼロ口座はスプレッドが0(なし)ですが、その分取引手数料が発生します。
またゼロ口座の取引ツールはMT4, MT5, cTraderに対応しています。
ゼロ口座がおすすめの人
デイトレードやスキャルピングスプレッドが0(なし)で、低額の手数料が良いというトレーダーにはゼロ口座がおすすめです。
また取引ツールでMT4よりもMT5のほうが使い勝手がよいという人も、ゼロ口座を利用するとよいでしょう。
以上でAXIORYの各口座タイプの解説は終了です。
AXIORYの口座に関するよくある質問と回答
最後にAXIORYの口座に関する疑問点とその回答をご紹介します。
Q.アカウント認証(本人確認)する前に各口座を利用して取引できますか?
A.アキシオリーで口座に入金して取引するにはアカウント認証(本人確認)を行い、口座の「ライトステージ」か「フルステージ」へのアップグレードが必要です。
ライトステージであれば本人確認書類のみ提出し、申請から5分ほどで取引できるようになります。
AXIORYの本人確認(アカウント認証)のやり方については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの本人確認書類(身分証明書),住所確認書類の提出方法
Q.AXIORYの口座タイプは変更できますか?
A.AXIORYで一度開設した口座は口座タイプを変更することはできませんので、異なる口座タイプを利用したいのであれば追加口座を作る必要があります。
アキシオリーの追加口座、複数口座の作成や削除方法については、以下のページで説明していますので見てください。
⇒AXIORYの追加口座,複数口座の開設方法を解説
Q.AXIORYでスキャルピングはできる口座タイプはありますか?
A.アキシオリーはどの口座タイプでもスキャルピングができ、特に口座タイプごとに制限に関する記載は公式サイトにはありません。
Q.AXIORYの休眠口座に維持費はかかりますか?
A.AXIORYの口座は長期間利用していなくても休眠口座になることはありませんので、口座維持費も発生しません。
ただし必要書類の提出を求められてから3カ月以上提出せずに放置していると、口座は凍結され利用できなくなりますのでご了承ください。
Q.AXIORYのゼロカットシステムで注意すべき点はありますか?
A.アキシオリーでは両建てに関する注意事項がありませので、ほかの海外FX会社にみられるような異なる口座での両建てはゼロカットの対象外となる条項もないということです。
しかしアキシオリーの利用規約に記載はありませんが、ゼロカットを悪用した取引は対象外となる可能性があるので注意が必要です。
以上でAXIORYの口座に関するよくある質問と回答の説明は終了です。
アキシオリーの口座タイプのまとめ
AXIORYには、
- スタンダード口座
- ナノ口座
- テラ口座
- アルファ口座
- マックス口座
- ゼロ口座
の6種類の口座タイプがあります。
このうち「アルファ口座」は株式とETFの取引専用ですので、FX取引やCFD取引に使える口座タイプは3種類ということになります。
この5種類の口座タイプは、
・取引手数料がないがスプレッドの大きい「スタンダード口座」「マックス口座」
・スプレッドが狭く取引手数料が発生する「ナノ口座」と「テラ口座」「ゼロ口座」
の2つのタイプに分かれます。
つまりAXIORYでFX取引をする場合の口座タイプは、基本的に上記の2種類のタイプのみに絞られるので、どの口座タイプを選べばよいのか迷うことは少ないでしょう。
FX初心者であればスタンダード口座が、スキャルピングなど短期売買をするのであればナノ口座かテラ口座がおすすめです。
また小資金でハイレバで大きな利益を狙うデイトレードやスキャルピングを行う人にはマックス口座がおすすめです。
以上でアキシオリーの口座タイプの説明は終わりです。
AXIORYの関連リンク
AXIORYの口座開設方法やサイトの詳細については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの口座開設や申し込み方法を解説
アキシオリーの入金方法については、以下のページで解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの入金方法を解説
AXIORYの出金方法については、以下のページで詳細に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの出金方法を解説
アキシオリーで入金反映されない、入金できない、入金リクエスト失敗する原因と対策については、以下のページで分かりやすく解説していますので参照してください。
⇒AXIORYに入金できない,反映されないの原因と対策
AXIORYで出金反映されない,出金できない,着金しない,出金拒否される原因と対策については、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYで出金できない,出金反映されない,出金不成立の原因と対策
AXIORYの出金時間(出金日数)については、以下のページで説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの出金は早い,遅い?出金反映時間や出金日数
アキシオリーの本人確認(アカウント認証,会員ステージをライトステージorフルステージにアップグレード)のやり方については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの本人確認書類(身分証明書),住所確認書類の提出方法
AXIORYのサポートの利用方法については、以下のページで説明していますので参照してください。
⇒AXIORYのサポート(メール,チャット)の利用方法を解説
アキシオリーの退会(解約)のやり方については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの退会(解約)や再登録のやり方を解説
アキシオリーのボーナスについては、以下のページで詳細に解説していますので見てください。
⇒AXIORYのボーナスの種類や受け取り方,使い方を解説
AXIORYの評判(口コミ)については、以下のページで解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの良い評判,悪い評判(口コミ)を徹底解剖!
アキシオリーの口座タイプについては、以下のページで具体的に解説していますので見てください。
⇒AXIORYの口座タイプの種類,おすすめを比較
AXIORYの取引銘柄,商品については、以下のページで分かりやすく解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYで取引できる銘柄,商品を徹底解説
AXIORYの注文方法(決済・取引方法) については、以下のページで解説していますので見てください。
⇒AXIORYの注文方法(決済方法,取引方法)を解説
AXIORYのレバレッジについては、以下のページで分かりやすく説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのレバレッジの規制(制限),計算,確認,変更方法を解説
AXIORYのゼロカットシステムや追証については、以下のページで丁寧に説明していますので参照してください。
⇒AXIORYはゼロカットで追証なし?特徴やデメリットを解説
アキシオリーの証拠金とロスカットについては、以下のページで具体的に解説していますので参照してください。
⇒AXIORYの証拠金の計算と維持率,ロスカットについて解説
アキシオリーのデモ口座については、以下のページで説明していますので参考にしてください。
⇒AXIORYのデモ口座開設や使い方,リセット,期限,投資額を解説
AXIORYの追加口座、複数口座の作成や削除方法については、以下のページで丁寧に解説していますので参考にしてください。
⇒AXIORYの追加口座,複数口座の開設方法を解説
アキシオリーの取引プラットフォーム(MT4,MT5,cTrader)のダウンロード方法や使い方については、以下のページで丁寧に解説していますので見てください。
⇒AXIORYのMT4,MT5のダウンロード,注文方法や使い方を解説
AXIORYのロット数の計算方法や目安,変更や確認方法については、以下のページで具体的に説明していますので見てください。
⇒AXIORYのロット数の計算方法や目安,変更や確認方法を解説
アキシオリーの両建てについては、以下のページで詳しく説明していますので参照してください。
⇒AXIORYの両建ては禁止でばれる?やり方やルール,解除方法を解説
アキシオリーのスプレッドについては、以下のページで説明していますので見てください。
⇒AXIORYのスプレッドは狭い,広い(広がる)?徹底解説
AXIORYのスワップポイントについては、以下のページで詳細に解説していますので見てください。
⇒AXIORYのスワップポイント一覧や確認,計算方法を解説
AXIORYの営業時間(取引時間)や休みについては、以下のページで分かりやすく説明していますので見てください。
⇒AXIORYの営業時間(取引時間)を解説
海外FX会社(業者)のランキング
当サイトでは様々な角度からおすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介していますので、海外FX業者を選ぶ際の参考にしてください。
FX会社(業者)を総合的に評価したおすすめランキングについては、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒海外FX会社(業者)のおすすめランキング比較
銀行振込(銀行送金)で入金や出金できる海外FX業者については、以下のページで詳細に説明していますので参考にしてください。
⇒銀行振込(銀行送金)で入金や出金できる海外FX一覧
クレカで入金や出金できる海外FX業者については、以下のページで詳細に解説していますので見てください。
⇒クレジットカードで入金や出金できる海外FX一覧
仮想通貨(ビットコイン(bitcoin))で入出金できる海外FX会社については、以下のページで解説していますので参照してください。
⇒ビットコインで入金や出金できる海外FX一覧
ビットウォレットで入金や出金可能な海外エフエックス会社については、以下のページで丁寧に説明していますので見てください。
⇒ビットウォレットで入金や出金できる海外FX一覧
出金スピード(出金日数)の早い海外FX会社については、以下のページで詳しく説明していますので参考にしてください。
⇒出金反映が早い海外FX一覧
ボーナスが受け取れる海外FX会社については、以下のページで分かりやすく解説していますので見てください。
⇒海外FXの最新入金ボーナス,口座開設ボーナス比較
何か質問や聞きたいことなどありましたらこちらのお問い合わせページから遠慮なくご相談ください。
ただちに返答します。
当サイトの情報が、あなたのAXIORY利用のお役立ち情報になれば嬉しいです(^0^)
オンラインカジノ必勝法
オンラインカジノのバカラで1000万円勝つ方法(勝ち方)については、以下のページで詳しく解説していますので見てください。⇒オンラインカジノのバカラで1000万円勝つ方法(勝ち方)を解説
オンラインカジノのおすすめランキング
オンラインカジノのおすすめランキングについては、以下のページで詳しく解説していますので見てください。⇒オンラインカジノのおすすめランキング比較【2024年版】
当サイトで紹介しているサービスを利用する場合「プライバシーポリシー」および「免責事項」が適用されます。